こんにちは!ジモハック編集長のなかさんです。
今回はうどん本舗さんにお邪魔しました。
「硬めの麺」と「圧倒的なボリューム」でお腹いっぱいになれるうどん店^^。
川越北環状線にあるので、車でのアクセスが良いのも良いですよ〜!
うどん本舗とは?
川越市寺山にあるうどん本舗。国道160号線(川越北環状線)沿いにあります。国道254号線からもアクセスしやすいのが良いですね!
寺山の交差点を曲がったところにあります。

お店の前には「ケン・ケン・パ」があり、子供が遊びながら入れます^^。

小麦は「群馬県産のつるひかり」を使用しており、小麦の甘み・香り・艶を楽しめます^^。

うどんへの強いこだわりを感じますね!
うどん本舗のメニュー
うどん本舗のメニューはこちらです。



- もり汁うどん・・600円
- 豚バラ・ネギ・油揚げ・・800円
- かけうどん・・600円
- きのこ汁うどん・・850円
- 田舎汁うどん・・800円
- 本舗汁うどん・・850円
- きのこうどん・・850円
- 鴨汁うどん・・900円
- カレー汁うどん(1日20食限定)・・900円
- けんちんうどん・・900円
- 天ぷら各種(にんじん・なす・ごぼう・たまねぎ・さつまいも・卵など)・・100円
- かき揚げ天・イカ天・ちくわ天・キス天(二匹)・海老天・・150円
値段も安く良いですね。ただ、うどん本舗はかなり量が多いので注意してください!
小サイズでも400g。中サイズで600g、大サイズだと800gあります。女性でしたら小サイズでもお腹いっぱいになると思います^^。
ちなみに、小サイズはマイナス50円。大サイズはプラス50円で注文できますよ〜。
肉汁うどん・けんちんうどん・かけうどん・かしわ天を注文!
店内に入ると「いらっしゃいませ〜!」と掛け声が響きます。元気なお店ですね^^。
席はテーブル席。座敷は無いので、椅子に座れないお子さんは注意が必要です。
今回は「肉汁うどん」「けんちんうどん」「かけうどん」「かしわ天」を注文しました!
まず到着したのは「肉汁うどん」。

お肉の旨味がスープに溶けて、甘めの汁になっています。濃いめの汁です。
また、麺は太く歯ごたえ抜群です!

うどん本舗は量も多いですが、麺が太いのでさらにボリュームを感じますね。
続いて到着したのはけんちんうどん。

たっぷりの野菜が入っています。
野菜の旨味が汁に溶けて、豚汁のような味わいになっています。
続いて到着したのは「かけうどん」と「かしわ天」。


写真でかしわ天は1枚ですが、2枚きます。
衣はサクサクで、揚げたてです。うどん本舗は注文を受けてから天ぷらを揚げてくれるので、熱々の天ぷらを楽しめますよ〜!
ごちそうさまでした〜!
子供たちが食事に飽きそうになると、店員さんがウチの子供と「ガ〜〜〜!」と言いながら何度も遊んでくれました。アットホームで素晴らしい接客のお店です^^。
気持ちの良い接客・太めのうどん・ボリュームのあるうどんを楽しみたい方にはぴったりのお店。おすすめです!!
うどん本舗はポイントカード(クーポン)がお得!
うどん本舗は来店するとポイントカード(クーポン)をもらえます。これがお得!

1品で1スタンプなのですが、5スタンプ貯めると「好きなうどんを500円」で食べれます。鴨汁うどんは900円するので400円引きになりますよ〜^^。
店舗詳細・アクセス
店名 | うどん本舗 |
住所 | 〒350-0827 埼玉県川越市大字大字寺山194−1 |
電話番号 | 049-277-5456 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | なし |
最寄駅 | 川越市駅・本川越駅・西川越駅・霞ヶ関駅の中間あたり |
駐車場の有無 | ○ |
公式サイト | なし |
まとめ
川越市の寺山にあるうどん本舗。
元気な接客・麺は太め・コシの強いうどんが好みの方はぜひ来店してみてください!
15時閉店ですが、うどんが無くなると閉店します。また、お昼時を外しても混み合うことが多いため、早めの来店をおすすめします。
→うどん本舗は「川越のおすすめうどん店をまとめて紹介」の記事でも紹介しています。こちらも参考にどうぞ!
コメント