こんにちは!「川越のいいところ。」のなかさんです。
今回は「さいたま市宇宙劇場」さんの紹介です。
大宮駅前のJACK大宮にあり、川越から最も近いプラネタリウムではないかと思います。

昔ながらの「眠たくなる」プラネタリウムではなく、8Kの迫力映像で視聴者を飽きさせない工夫も嬉しい!今回はRADWIMPSの曲をたくさん盛り込んだ感動の映像でした・・。

視聴者目線に立って、どんどん新しい公演を作ってくれるゴエ!
空いていることが多く、のんびりとした時間を過ごせます。大宮周辺での時間調整にもおすすめですよ!デートにもぴったりです。
この記事ではさいたま市宇宙劇場の「アクセス」や「公演を見た感想」などを紹介しています。ぜひ参考に足を運んでみてください^^。
さいたま市宇宙劇場の公演は1日2~3回です。途中入場はできません。開演時間を確認してから行かないと「かなり待つ」ことになるので注意してください。ウチは2時間くらい時間をつぶすことになりました(汗)。
アクセスや駐車場を紹介
さいたま市宇宙劇場はJACK大宮の3階にあります。大宮駅から徒歩約1分です。
JACK大宮の外観はこちらです。


駐車場を利用する方のアクセス
駐車場は「ルミネと一緒」になっています。



地下に進むとJACK大宮の駐車場、屋上はルミネの駐車場という感じゴエ。
JACK大宮の駐車料金はこちらです。
駐車場を利用する際は注意点があります。「JACK大宮の駐車場は割引がない」ということです。
屋上のルミネ大宮駐車場を利用した場合、ルミネで3,000円以上の買い物で2時間無料になります。食事をしたり買い物をするとすぐ3,000円いくので、もし買い物がある場合はルミネ川越がおすすめです!
ルミネには、わが家の大好きな「クルスピークリームドーナツ」もあります^^。


駅から徒歩の方のアクセス
大宮駅の西口に歩いてください。出て右方に見える丸井を目指しましょう!
JACK大宮へは丸井の中を進むと近いんです。丸井のGAPの奥にJACK大宮への出口があります。
JACK大宮の出口を出ると、目の前にJACK大宮があります。


JACK大宮に到着!
JACK大宮に入ると天井が「星模様」になっていて、雰囲気ありますね〜!


さいたま市宇宙劇場のある「3階」に進みます。
3階に来ると、あたり一面プラネタリウムな雰囲気になっています。




奥進み係の方に検温・消毒をしていただきます。問診票があり「風邪などの症状がない方」だけ中に入れる仕組みです。



コロナ対策がしっかりしてるゴエ!
奥に進むと券売機があるので、こちらで入場料を支払います。
利用料金を紹介。安い!
さいたま市宇宙劇場の利用料金はこちらです。


とっても安いですね!映画を見ると1,800円くらいかかるので、その1/3の料金です。
今回は「大人2人・子供2人(3才・5才)」だったので、1,550円でした。お金をかけないで遊ぶにはぴったりの場所だと思います!
上映スケジュール
さいたま市宇宙劇場は、時期と時間によって見れるものが違います。だからこそ、いつ行っても楽しいです^^。
スケジュールはこちらでした。


10:30 | 13:30 | 16:30 | |
平日 | なし | HAYABUSA2 | 宙の名は |
土日祝 | 大恐竜時代 恐竜パッチの大冒険 | 「華麗なる宇宙」 〜星の一生〜 | 宙の名は |
平日は午後2回、土日祝は1日3回という公演スケジュールです。
この日は公演時間を確認せず大宮へ来てししまい、2時間30分くらい待つことになってしまいました・・。スケジュールをよく確認してから来られることをおすすめします。



平日の午前中は公演がないことも注意ゴエ!
16:30からの「宙の名は」に入場しました!
プラネタリウムを見た感想
開園5分前くらいの到着です。300人くらい入りそうな広い空間にびっくり!


周りを見渡すと、ほとんどお客はいません。私たちの前後の列に、誰も座っていません。
休日でこの人数です。ゆっくり見れていいですね!



デートにぴったりだと思うゴエ!コロナの心配もほとんどないゴエ。
「宙の名は。」というスケジュールを見ました。
【公演の簡単な内容】
新海誠監督の作品「君の名は」や「天気の子」の曲に合わせて映像が流れます。
RADWIMPSの「愛にできることはまだあるかい」「スパークル」「なんでもないや」などに合わせて流れる、「空の名前・宇宙の歴史・星座の名前・地球の歴史・宇宙を解明した偉人たち」の美しい映像。
美しい音楽と迫力のある映像に、涙が出そうでした。
宇宙を見ていると「地球があることのありがたさや、自分の小ささ」に気づけます。宇宙から見ると、日頃の悩みがどんなに小さいことか・・。
約45分の映像でしたが、素晴らしい時間を過ごせました。子供たちも、あたり一面の星空に圧倒されていたようでした!
620円でこんな時間を過ごせるのは、コスパが高いと思います。おすすめです!
施設紹介
施設名 | さいたま市宇宙劇場 |
住所 | 〒330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町682−2 JACK大宮 3階 |
電話番号 | 0486470011 |
営業時間 | 12時30分~19時00分 |
定休日 | 水曜日 |
最寄り駅 | 大宮駅 |
駐車場の有無 | ◯(ルミネで買い物をする場合、屋上駐車場がおすすめ) |
公式サイト | さいたま市宇宙劇場 |
まとめ
大宮駅近くにあるさいたま市宇宙劇場。大人620円、小人(3才〜中学生)310円という安い料金でプラネタリウムを満喫できます!
昔ながらの「眠たくなる」プラネタリウムではなく、8Kの迫力映像の上、話題の曲を使うなど視聴者のことを考えた作りをしてくれています。
今回試聴させていただいた「宙の名前」はホント感動しました・・。いい時間を過ごせると思いますので、ぜひ一度見てみてください^^。
コメント