こんにちは!ジモハック編集長のなかさんです。
今回は「田舎うどん てつ」の紹介です。田舎うどん てつの特徴は、「田舎に帰ったような、温かい気持ちになれるお店」ということです。
そんなアットホームな雰囲気でいただく「太くコシのあるうどん」は最高です!

この記事では、「田舎うどん てつ」のお店の雰囲気やメニュー、アクセスなどを写真を使って紹介しています。ぜひ参考に訪問してみてください!
田舎うどん てつとは?アクセスを紹介
田舎うどんてつは、国道113号線(ウニクス南古谷がある通り)の中華そば田家を曲がった先にあるうどん店です。富士見川越バイパスを利用される方は、小江戸はつかり温泉 川越店が近いです!
最寄り駅は南古谷駅になります。
民家が立ち並ぶ中に、いきなりお店が現れるので通り過ぎないように注意してください^^。

以前、日本テレビのnews everyで報道され整理券を頂かないと入店できないほどでしたが、2020年現在は整理券がなくても入店できるようになりました^^。
温かい日には、外に大きな亀が見れます。ウチの子たちは、てつを「亀のうどん屋さん」と呼んでいます^^。

では、入店します!

店内に入ると、元気なお兄さんと奥様に「いらっしゃいませ〜!」と元気にご挨拶いただきます。
店内の雰囲気はこんな感じです。
田舎に帰ってきたような雰囲気で、優しい気持ちになれます^^。

席は、4人掛けの座敷席が6席くらい、別部屋に椅子テーブル席が4席くらいあります。
ウチは子供2人と来店したので、座敷席を案内いただきました。
田舎うどん てつのメニュー
田舎うどん てつの主なメニューを紹介します! (2020年1月の情報です)。



▲うどん
- うまネギつけめん・・900円
- 揚げ餅入りぶっかけうどん・・900円
- わかめうどん・・550円
- たぬきうどん・・550円
- きつねうどん・・600円
- ”てつ”の釜玉うどん・・750円
- もりうどん・・550円
- てつぴーうどん・・650円
- 肉うどん・・750円
- トロトロ軟骨肉うどん・・750円
▲天ぷら
- かき揚げ・・150円
- れんこん・・150円
- 春菊・・150円
- 長芋・・150円
- 舞茸・・200円
- 納豆天・・400円
大盛り(600g)・・プラス200円、中盛り(500g)・・プラス100円
値段が安いですね!この値段でいただけるうどん店はなかなかないと思います^^。
天ぷらの種類も豊富です。
また、以前は月曜日と火曜日のランチ限定で「アナゴ天丼」がありました。大きなアナゴが乗った天丼です。
今でもあるかもしれませんので、月・火のランチ時間に合う方はぜひ行ってみてください!
揚げ餅入りぶっかけうどん、もりうどん、うまネギつけめん、納豆天を注文!
今回は「揚げ餅入りぶっかけうどん、もりうどん、うまねぎつけめん、納豆天」を注文しました。
注文してから10分くらいで着丼です!
まず到着したのは揚げ餅入りぶっかけうどんです。
揚げ餅入りぶっかけうどん

「揚げ餅が二つ 、ちくわ天が一つ、大根おろしとわかめ」が乗ったうどんです。
揚げ餅は、あおのり(青)、唐辛子(赤)、ノーマル(白)から選べます。今回はあおのりにしました^^。
麺からいい香りがします・・・。てつのうどんは「小麦胚芽・埼玉地粉」を使った「胚芽うどん」なんです。黒い粒々が混じった麺です。

太くてコシもあり、食べ応え十分です!
青のりの揚げ餅は、揚げの「カリッ」とした食感と青のりの風味がたまらない^^。

さっぱりとした、つゆをかけて美味しくいただきました〜!
うまネギつけめんと納豆天

うまネギつけめんには、「えのき・しめじ・ねぎ・豚肉・自家製ねぎ油」が入っています。野菜たっぷりです。
旨味たっぷりの豚肉が旨い!

納豆天は他の天ぷらに比べて値段は高い(400円)ですが、ボリュームたっぷりです。
ブロッコリーも乗ってますよ〜^^。

納豆天は、「2人で1つ頼むくらいがちょうどいい」くらいの大きさです。
もりうどん

「田舎うどん てつ」の胚芽うどんを、素のまま楽しめるもりうどん。うどん好きにはたまらないメニューのはずです^^。
薬味はネギと生姜がついています。
「田舎うどん てつ」は田舎に帰ったように感じるアットホームなお店・接客と、胚芽うどんが楽しめるお店です。
南古谷方面に行かれる際は、ぜひ一度寄ってみてください!
店舗詳細
店名 | 田舎 うどん てつ |
住所 | 〒350-0011 埼玉県川越市大字久下戸2881 |
電話番号 | 049-235-3631 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
最寄り駅 | 南古谷駅 |
駐車場の有無 | ◯ |
公式サイト | 田舎うどん てつのブログ |
まとめ
こだわりの胚芽うどんをいただける「田舎うどん てつ」。
古民家風で田舎に帰ったように感じさせてくれ、接客もとっても優しい。温かい気持ちにさせていただけるお店です^^。
うどんは太くコシがあり、胚芽の香りもたまらない!
天ぷらも充実しており、素晴らしい食事の時間を過ごせます。
子供連れの方でも気軽に来店できるお店です。ぜひ一度試してみてください^^。
→田舎うどん てつは「川越のおすすめうどん店をまとめて紹介」の記事でも紹介しています。ぜひこちらも参考にどうぞ。
コメント