どうも、「川越のいいところ。」の編集長なかさんです。
今回は天然寺の紹介です。天然寺は小江戸川越七福神の一つ「寿老人」を祀る寺社。
小江戸川越七福神めぐりの縁日である「1月1~7日・毎月1日」は巡礼する方で賑わうお寺です。
境内はとても綺麗に整備されており、清々しい気持ちになれるお寺です。ぜひ一度足を運んでみてください^^。
願い事を叶える願掛観音もありますよ〜!
天然寺とは?アクセスを紹介
天然寺は天台宗でのお寺で、自然山大日院と号します。
天文23年(1554年)に開山栄海上人によって創建されたと言われています。
天然寺は川越駅から離れており、川越駅から徒歩約16分の場所にあります。川越警察署に近くになります。
とっても立派な本殿で、見ているだけで心が引き締まる感じがしますよ!

天然寺の御朱印
天然寺では御朱印をいただけます。
通常の御朱印は300円。小江戸七福神めぐり用の御朱印は200円になります。
今回いただいてきたのは七福神めぐり用の御朱印です。

鹿の御朱印です。ご利益ありそうです^^。
天然寺の境内を紹介!
まず紹介するのは手水舎。こちらで手・口を綺麗にしてから本堂へ進みます。

続いて紹介するのは、天然寺の常香炉。
とっても綺麗。それでいて歴史を感じます。常香炉の煙には「悪い部分を治す」効果があるそうです。ぜひ浴びておきましょう!

続いて本堂へ。天然寺はとっても立派な本堂です。

本堂の脇には寿老人の社があります。

寿老人の社の脇には池があります。
鯉がたくさん泳いでいて、縁起がいいですね!

池の脇には水琴窟があります。
小江戸川越七福神めぐりを祀る寺社には水琴窟が置かれています。
脇にある筒に耳を傾けると、綺麗な音色が聞こえてきます^^。七福神めぐりで最初に巡る「妙善寺」の水琴窟とは異なる音です。

水琴窟の脇には願掛観音がおります。

受験やお仕事や恋愛など、願い事を叶えてくれると言われてる願掛観音。
受験シーズンには、参拝に来るたくさんの受験生が見られます^^。
施設詳細
施設名 | 天然寺 |
住所 | 〒350-0034 埼玉県川越市仙波町4丁目10−10 |
電話番号 | |
駐車場の有無 | ○ |
最寄り駅 | 川越駅 |
公式サイト | なし |
まとめ
天然寺は小江戸川越七福神めぐりの2番目に訪れるお寺。寿老人を祀っています。
とっても綺麗なお寺で、立派な本堂・願掛観音・綺麗な池が見られます。訪れるだけで気が引き締まる思いがするお寺です。
願掛観音がおりますので、願い事がある方にもおすすめです!
→小江戸七福神めぐりはこちらの記事にまとめています。ぜひこちらの記事も参考にどうぞ。
コメント