こんにちは!「川越のいいところ。」のなかさんです。
今回はつけ麺の超有名店!池袋大勝軒川越店さんにお邪魔しました〜。
甘辛いスープと、驚くほどのボリュームある麺に圧倒されます!!


中盛りでも食べきれないほどの量ゴエよ!
この記事では池袋大勝軒川越店の主なメニューや実食レポートを紹介しています。ぜひ参考にどうぞ。
アクセスやお店の雰囲気を紹介
池袋大勝軒川越店は、県道335号線(並木川崎線)沿いにあります。南古谷の駅から国道254バイパスへ行く道です。
南古谷駅からは徒歩約5分です。



ウニクス南古谷から近いゴエ。


お店の外観はこちらです。


駐車場はお店の対面にあります。10台くらい停められるくらい広いので、停められないことはないと思います。
この日は平日の14時頃。他にお客は2名だけです。しかし、お昼時は列ができていることが多いので少し時間をずらせるといいですね!
席はカウンター席が6席くらい、2人席が2つ、4人席が2つです。こじんまりとした店内です。
テーブル席の雰囲気はこちら!


テーブル席からは、麺を打つ店主の姿が見えて雰囲気あります!
大勝軒は同じ名前でも、いろいろあるんです・・。例えば本川越駅近くの大勝軒は「永福町系列の大勝軒(煮干し)」です。一方、こちらは「東池袋本店系列の大勝軒(元祖つけ麺)」。
僕自身池袋系の大勝軒が好きで、東池袋本店や板橋店に行っていましたが「その味が忠実に再現」されています。懐かしい味のお店です・・^^。
池袋大勝軒川越店の主なメニューや料金
池袋大勝軒川越店の主なメニューや料金を紹介します。


ここに書ききれないほどたくさんのメニューがありますよ!
池袋大勝軒は量が多いことで有名です。並は330g・中盛は430g(プラス100円)・大盛り580g(プラス200円)です。



大盛りはびっくりするほど量が多いので注意してほしいゴエ!
メインはつけ麺です。夏は「冷たいもりそば」「冬はあつもり」をいただいている方が多いです。
今回は「特製あつもり」をいただきました!
テイクアウトもおすすめ!
お昼時は非常に混雑しますが、電話でテイクアウトを予約しておくとすぐ持ち帰れて便利です。テイクアウトメニューはこちらです。
- 特製もりそば・・850円
- 特製もりそば大盛り・・1050円
- 自家製餃子・・350円
実食レポート!
注文から5分ほどで着丼です。


「メンマ・ほうれん草・海苔・味たま(半身)・ねぎ」が乗ったつけ麺。
スープは甘酸っぱい感じです。


つけ麺は「味に飽きることが多い」ですが、この甘酸っぱさのおかげで最後までイケるつけ麺なんですね!
麺は太くてコシのある太麺。


ただでさえ量が多いですが、麺が太いので、より食べ応えを感じます!
チャーシューはホロホロで美味しいです^^。


スープを全部飲み干せるほど美味しかったです!
ごちそうさまでした〜!
太くボリュームのある麺と、甘酸っぱいスープが絶品でした。
頑者さんのような「煮干し系のドロっとしたスープ」もいいですが、甘酸っぱいスープのつけ麺もいいですね。定期的に無性に食べたくなる味ですよ^^。
店舗詳細
店名 | 池袋大勝軒 川越店 |
住所 | 〒350-0023 埼玉県川越市並木855−1 |
電話番号 | 0492361840 |
営業時間 | 11時00分~21時00分(日曜日のみ19時まで) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場の有無 | ◯(10台くらいあり) |
最寄り駅 | 南古谷駅 |
公式サイト | なし |
まとめ
南古谷駅近くの川越大勝軒池袋店。甘酸っぱいスープとモチモチの麺をいただけます。
ボリュームがすごいつけ麺なので、たくさん食べたい方はたまらないはずです!!
川越のつけ麺好きなら絶対に行っておきたいお店です。元祖つけ麺と言われる大勝軒の味をぜひ一度食べてみてください^^。




コメント