こんにちは!ジモハック編集長のなかさんです。
今回は川越の讃岐うどん大将へお邪魔しました!
田舎へ帰ったように思わせるアットホームな雰囲気と、太めでコシのある麺。食べ応えのあるうどんを食べれますよ^^。
川越城や伊佐沼方面にあるので、観光やアクティビティついでにおすすめです。
川越のうどん大将とは?
川越のうどん大将は、国道254号線の「あぐれっしゅ」から伊佐沼通りに入り、左に曲がったところにあるうどん店です。
民家の合間にあるので、すごくわかりにくい・・・(汗)。あぐれっしゅからの経路を紹介するので参考にしてください。
民家が並ぶ道を進むとこんな看板が見えてきます。

この看板が目印なので、見逃さないように注意してください^^。
この看板の脇に駐車場(4台)があるので、車の方はこちらへ停めましょう。
土日は混み合うことが多く、お店前に路上駐車している方も多いですよ〜。
讃岐うどん大将のメニュー
讃岐うどん大将のメニューはこちらです。


- せいろ・・480円
- 生醤油うどん・・650円
- キス天春菊天せいろ・・750円
- いか天かき揚げせいろ・・750円
- 野菜天ぷら三点盛りせいろ・・750円
- 肉汁うどん・・700円
- 鴨汁せいろ・・920円
- たぬきうどん・・620円
- 釜玉うどん・・650円
- 肉うどん・・700円
- カレー南蛮うどん・・780円
- 力うどん・・830円
- 鍋焼きうどん・・1,000円
- 天麩羅うどん・・1,050円
- 天麩羅単品・・150円~230円。盛り合わせ・・1,050円
- 野菜天丼セット・・700円
- 他ビールやコーラなど。
すごい量のメニューですね!どれにしようか悩むほど多い(汗)。
肉汁・鴨汁・カレー南蛮・力うどん・天麩羅各種と、うどんの定番料理はほぼ揃っています。満足できるはずです!
ビール片手にうどんを楽しむのも良いですね!
けんちんうどん・肉うどんを注文!子供に優しい
お店の中は田舎を思わせる、古民家を使用されています。ウチのおばあちゃん家にそっくりです^^。
テーブル席はなく、全て座敷なので小さいお子さんがいるお家は嬉しいですね!
席につくと、店員さんに「子供2つでいい?」と聞かれます。
子供2人連れてきていたので、子供の人数を聞かれたのかと思い「はい」と答えると、なんと無料のうどんをいただけました。
子供には無料でうどんを提供してくれるんです!びっくりです・・。

うどんだけでなく、お新香とお豆腐までつけてくれる。子供に優しいうどん店ですね!
今回は「けんちんうどん」と「肉うどん」を注文です。
先に到着したのは肉うどん。

肉の旨味がスープに溶け出して、甘めの汁になっています。
麺は太め。しっかりコシが残っています。食べ応えありますよ〜!
続いて到着したのは「けんちんうどん」。

野菜の旨味がスープに溶け出して、自然の美味しさを感じます^^。
野菜の量が多いので、野菜を摂りたい方にはぴったりですね!
ごちそうさまでした〜!
温かい接客とコシのあるうどん。腹も心もいっぱいです。また来店したいですね!
讃岐うどん大将の口コミ
讃岐うどん大将の口コミを紹介します。
※2020年1月の情報です。点数は四捨五入しています。
rettyにはページがまだありませんでした。
口コミが最も多いGoogleマップを見ると「田舎風・アットホーム」「ボリュームの多さ(大盛り無料)」「天麩羅の美味しさ」を評価している方が多いです。
大盛り無料は知りませんでした・・。大盛りにすると500gあるんだそうです!
店舗詳細・アクセス
店名 | 大将 |
住所 | 〒350-0855 埼玉県川越市大字伊佐沼183 |
電話番号 | 049-223-0485 |
営業時間 | 11:00~14:30 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
最寄り駅 | 川越駅・川越市駅と南古谷駅から同じくらいの距離 |
駐車場の有無 | ○ |
公式サイト | なし |
まとめ
田舎へ帰ったように思わせてくれる、アットホームな讃岐うどん大将。
子供に無料でうどんをくれるのは驚きました・・!全席座敷ということもあり、子供連れには特に嬉しいお店だと思います^^。
麺は固め・コシ強め・味は濃いめです。もし好みの方でしたら、伊佐沼方面にお出かけの途中でぜひ寄ってみてください!
→うどん大将は「川越のおすすめうどんをまとめて紹介」の記事でも紹介しています。こちらも参考にどうぞ!
コメント