神社– tag –
-
出世明神で有名な高麗神社に参拝に出かける!由来や境内を紹介
こんにちは!「川越のいいところ。」のなかさんです。 少し遠出して「高麗神社」さんに行ってきました! 立派な鳥居・・、 高麗神社の鳥居。 「国指定需要文化財 高麗家住宅」まである・・、 高麗家住宅。 見所いっぱいの神社なんです! 高麗までお出かけ... -
川越の蓮馨寺のご利益やアクセス、御朱印を紹介!呑龍デーやおびんづる様を触りに行こう!
どうも、「川越のいいところ。」のなかさんです。 今回は蓮馨寺の紹介です。 人混みの多い蔵造りの町並みにありますが、蓮馨寺は静かな境内で心静かな時間を過ごせます。 蓮馨寺の静かな雰囲気。 川越観光に来たら、休憩がてらぜひ寄りたいですね^^。 【... -
【パワースポット】川越の地元民おすすめの神社・お寺10選!特徴や御朱印を紹介します
どうも、「川越のいいところ。」のなかさんです。 川越は蔵造りの町並みで有名ですが、実は「行くだけで気持ちが清々しくなる神社・お寺」がたくさんあるんです。 川越は「小江戸」と呼ばれる通り、江戸由来の町なので、多くの神社・お寺が集まったんです... -
成田山川越別院は交通安全祈願で有名!恵比寿天や出世稲荷の心願成就・亀の池も圧巻です!
どうも、ジモハック編集長のなかさんです。 今回は成田山川越別院の紹介です。 成田山川越別院は喜多院の隣にある不動明王を祀るお寺。交通安全のご利益が有名で、年始には交通安全を祈願するたくさんの企業が参拝に訪れます。 成田山川越別院は小江戸七福... -
天然寺は寿老人を祀るお寺!願掛観音で願い事が叶う?アクセスも紹介
どうも、「川越のいいところ。」の編集長なかさんです。 今回は天然寺の紹介です。天然寺は小江戸川越七福神の一つ「寿老人」を祀る寺社。 小江戸川越七福神めぐりの縁日である「1月1~7日・毎月1日」は巡礼する方で賑わうお寺です。 境内はとても綺麗に整... -
妙善寺は川越七福神巡りの毘沙門天を祀る寺院!さつまいも地蔵尊やアクセスを紹介
どうも、「川越のいいところ。」の管理人なかさんです。 今回は川越七福神めぐりの一つ「毘沙門天」を祀る寺院「妙善寺」を紹介します! 境内は広く無いものの、手入れが行き届いていて清々しい気持ちになれる寺院です。ぜひ一度足を運んでみてください。 ... -
「通りゃんせ」発祥の地!三芳野神社は川越城本丸御殿観光と一緒がおすすめ!由来は?
どうも、ジモハック編集長のなかさんです。 今回は三芳野神社の紹介です。 三芳野神社は川越城の隣にある神社で、川越城観光の際はぜひ立ち寄っていただきたい場所です! なぜかというと、有名な歌「通りゃんせ」発祥の地と言われているからです。 この記... -
川越大師喜多院は開運・厄除けのご利益パワースポット!五百羅漢や周辺ランチも紹介
どうも、ジモハック編集長のなかさんです。 今回は川越大使喜多院の紹介です。 年始(1月3日)のだるま市は有名ですね!ものすごい量のだるまが喜多院に集まります。すごい光景ですよ・・! だるま市。 五百羅漢も見どころの一つです^^。 五百羅漢。色々... -
川越氷川神社の境内を紹介!期待できるご利益やお守り、縁結び玉のいただき方も解説
どうも、ジモハック編集長のなかさんです。 今回は川越氷川神社の紹介です。 川越には神社がたくさんあるのですが、私はその中でも氷川神社をメインとして参拝しています。 川越氷川神社は隅々まで掃除が行き届いていて、神々を敬う気持ち・境内を大事にす... -
【2020】小江戸川越七福神めぐりに行こう!頂ける御朱印や巡りコースを紹介
こんにちは、管理人のなかさんです。 前から気になっていた小江戸川越七福神巡りに挑戦してきました〜! 気になってはいたんです、でも中々足が出なくて・・・(汗)。2020年という「年」が僕の背中を押してくれました( ̄▽ ̄)。 先に七福神めぐりで「どれ...
1