こんにちは!「川越のいいところ。」のなかさんです。
今回は川島の大人気のうどん屋「うどん庄司」さんの紹介です!

第六回B級グルメ王決定戦の優勝店なんです!!

すったてうどんがおすすめ。デカ盛りです(汗)。

この記事ではうどん庄司のアクセス・お店の雰囲気などを紹介しています。ぜひ記事を参考に足を運んでみてください。
うどん庄司のアクセス・駐車場を紹介
うどん庄司は、国道254号線の入間川を越えた先にあります。
入間川を越えてすぐにある二股を左に進むと見えて来ますよ〜!

うどん庄司の駐車場は、お店の前・奥に2つあります。奥の駐車場は金乗院というお寺の前です。

お店の雰囲気
お店の中に名前を書く用紙があるので、お店の前は混雑していると思いますが掻き分けて店内に進みます。
この日は日曜日のお昼で、5組目くらいの待ちでした。回転が早いお店なので、10分くらいの待ちで入店です!

椅子席と、座敷席で合計20テーブルくらいあると思います。かなり広いです。

椅子やテーブルは全て木造りで、雰囲気ありますよ〜!
店内には色紙がいっぱい!

王貞治さんをはじめとした野球選手、杉良太郎などの俳優などなど・・・。
ものすごい量の色紙が貼られています。圧巻です・・!
うどん庄司の主なメニューと料金
うどん庄司の主なメニューを紹介します。※2020年8月情報。

- すったてうどん・・950円
- 鬼おろしうどん・・750円
- もりうどん・・550円
- 挑戦メニュー 土鍋で4kg!味噌煮込みうどん・・9,000円
- 味噌煮込みうどん・・1,050円
- 炙り鴨汁うどん・・950円
- 武蔵野汁うどん・・800円
- きのこ汁うどん・・750円
- 肉汁うどん・・750円
小盛り(400g)は無料。中盛り(550g)は100円増。大盛り(700g)は250円増。特盛(900g)は450円増。特々盛(1200g)は600円増しです。
普通盛りでも量が多い店ですが、1200gまで増せるのはすごいですね!デカ盛り挑戦にはぴったりのお店です^^。

人気なのはテレビでも紹介されたすったてうどんです。初めて行かれる方は、ぜひすったてうどん(ごま汁)をおすすめします!
すったてうどん・きのこうどん・もりうどんを注文
今回は「すったてうどん・きのこうどん・もりうどん」を注文しました。
すったてうどん

「きゅうりやみょうが」が山のように乗ってます(汗)。

汁はさっぱりとしたごま汁です。

夏らしい香りがたまりませんよ!


肉汁うどん

武蔵野うどんらしい、太いモチモチ麺。

そして、たくさんのきのこ・ナスが入った汁がついています。

太めの麺に、甘いつゆが絡んで美味しい!

具がたっぷり入っているので、食べ応えありますよ!!

もりうどん


ごちそうさまでした〜!
武蔵野うどんらしい太めのモチモチ麺。そして、さっぱりしたすったての香り。どれも美味しい!
1,200gまで追加盛りできるので、デカ盛り好きにはたまりませんよ!!
川島方面にお出かけの際はぜひ寄ってみてください。
店舗詳細
店名 | 本格手打うどん 庄司 |
住所 | 〒350-0152 埼玉県比企郡川島町大字上伊草743−9 |
電話番号 | 0492977703 |
営業時間 | 10時30分~15時00分 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
最寄り駅 | 若葉駅・鶴ヶ島駅・霞ヶ関駅 |
駐車場の有無 | ◯ |
公式サイト | 本手打ちうどん庄司 |
まとめ
武蔵野うどんの太くコシのある麺。そして、甘めのつゆ。さっぱりしたすったて。デカ盛りの味噌煮込みうどん…どれも美味しい!
テレビの効果で非常に混んでいますが、見た目より並ばないことが多いです。
ぜひ川島方面にお出かけの際は立ち寄ってみてください!

コメント