こんにちは!「川越のいいところ。」のなかさんです。
今回は「サイボクの森」の紹介です。
サイボクの森は、豚で有名なサイボクにできた有料公園です。

まだできたばかりなので、とっても綺麗です!

サイボクの森はできたばかりなので、とっても綺麗!
川越の中心地から約20分で到着するので、アクセス抜群ですよ〜。
この記事ではサイボクの森の料金やアスレチック(遊具)の種類などを紹介しています。ぜひ一度足を運んでみてください^^。
サイボクの森とは?アクセスを紹介
サイボクの森は川越市・日高市・狭山市にまたがる「サイボク」という、豚牧場・豚肉販売施設にある遊具(アスレチック)施設です。
国道16号線のロッテ狭山工場(新狭山二丁目交差点)を曲がり、いるまがわ大橋を抜けた先にあります。
サイボクはレストランやミートショップ・野菜直売・温泉(花鳥風月)などが有名だったのでしたが、サイボクの森ができたことで「子供が行っても楽しめる施設」に変わりました!
サイボクの森で遊んだ後に、サイボクのブランド豚を食べて帰るのも最高ですよね!温泉に入って帰ってもいいと思います^^。

サイボクカフェ。

天然温泉 花鳥風月。

レストランサイボクの外観。
→レストランサイボクのメニューやお店の雰囲気はこちらの記事で詳しく紹介しています。
サイボクの森の料金は?
サイボクの森の料金はこちらです。
平日 | 土日祝 | |
大人 | 200円 | 300円 |
子供(小学生) | 100円 | 150円 |
未就学児 | 無料 | 無料 |
未就学児が無料なのが嬉しい!子供100円なのも小学生が土日でも150円で楽しめるのはいいですよね^^。
気をつけていただきたいのは、未就学児は大人の同伴が必要なことです。つまり、土日祝であれば300円はかかるということですね。
両親付き添いで入ると600円かかるので、ここは注意してください。
サイボクの森の遊具(アスレチック)を紹介します!
サイボクの森の入り口にショップがあるので、こちらで料金を支払い入場します。
伺った日は平日で、未就学児2人と私1人だったので200円でした。安いです・・!お金を支払うと、腕にリストバンドをつけてもらいます。

サイボクの森のリストバンド。
リストバンドを付けたら、中に入ります!
サイボクの森の案内板はこちらです。

サイボクの森の案内板。
遊具は全部で13種類(有料エリアには11種類)。
サイボクの森メインの滑り台はこちら!
滑り台やボルダリング登りがついています。小さいお子さんでも登れる入り口があるので、こちらなら小さいお子様でも遊べます。

サイボクの森メインの滑り台。
小さいお子様向けには、お家のおもちゃもおすすめです!
ウチの子はこのお家で「お店屋さんごっこ」をずっとやっていました(汗)。

家で遊ぶ形式の遊具(写っているのはうちの子です)。
他には、ロープ登りや、網登りの遊具(アスレチック)もあります^^。

ロープのぼり。

網登りの遊具。
大規模なボルダリングもありますよ〜!

大規模なボルダリング(写っているのはうちの子です)。
バランス遊具もありました〜!

バランス遊具。
こんな施設が11種類もあるので、子供たちはとっても楽しそうでした。
できたばかりなのでとっても綺麗ですし、川越からも近いのでお子様の遊び場に困った時はおすすめです^^。
施設詳細
施設名 | サイボクの森 |
住所 | 〒350-1221 埼玉県日高市大字下大谷沢546−12 |
電話番号 | 042-985-4272 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 水曜日 |
最寄り駅 | 笠幡駅 |
駐車場の有無 | ◯ |
公式サイト | SAIBOKU |
まとめ
サイボクの森は、川越から車で約20分という好立地にあります。有料ですがとっても綺麗な施設なので、川越で子供の遊び場に困った方はおすすめです!
サイボクはサイボクの森だけでなく、温泉やミートショップなどもあるので1日遊べます。
ぜひ一度足を運んでみてください!
→サイボクの森は「川越の子供が遊ぶのにおすすめの公園まとめ」の記事でも紹介しています。こちらも参考にどうぞ!
コメント