こんにちは!「川越のいいところ。」のなかさんです。
今回は中華そば「中村屋総本山」さんにお邪魔させていただきました〜。
魚介系のスープと硬めの麺がよく合うんです!

この記事では、中村屋総本山のお店の雰囲気やメニュー、ラーメンの味などを紹介しています。
煮干し系ラーメンが好きな方にはたまらないはずです!
中村屋総本山とは?アクセスとお店の雰囲気を紹介
中村屋総本山は国道254号線から東に入った「伊佐沼通り」にあるラーメン店です。
埼玉医科大学総合医療センターの近くです。
夜も営業されており、夜の部の開店間もない18時30分頃に同時に入店しました。
土日のお昼は混雑していますが、夜の部は空いています。ウチの前の入店は2組だけでした。

入店するとまず券売機があるので、購入してから席に座るスタイルです。

カウンター席が10席くらいと、4人掛けのテーブル席が2つあります。
ウチは4人だったので、テーブル席に案内です。
奥には製麺所が見えます。ここで麺が作られているんですね〜!


テーブルに「内臓オイル」があり、こちらを入れると味が濃くなるようです。
中村屋総本山のメニュー
主なメニューはこちらです(2020年2月の情報です)。

- 煮干しそば・・780円
- 煮干しそば(白醤油)・・780円
- 濃厚煮干しそば・・780円
- 極濃厚煮干しそば・・800円
- 混ぜ玉・・120円
- 替え玉・・100円
- 味玉・・100円
- チャーシュー・・170円
- 白髪ねぎ・・70円
- 玉ねぎ・・70円
- 明太子マヨネーズご飯・・170円
- 鶏そぼろご飯・・170円
煮干しそばを中心としていて、餃子などはありません。
「煮干しそば専門!」・・・最高ですね!混ぜ玉もあるのが嬉しいです。
また、麺の量を無料で選べるのが嬉しいです^^。

- 並・・180g
- 中・・230g
- 大・・280g
今回は「煮干しそば」と「煮干しそば(白醤油)」の普通盛りを注文です。
煮干しそば・煮干しそば(白醤油)を注文!チャーシューが美味い!
注文してから約4分で着丼です。
早いです・・!
煮干しそば

ネギ・白髪ねぎ・チャーシュー・海苔が乗っています。
煮干しそばだけあり、かなり濃い色をしています・・・。

飲んでみると、魚介の香りがかなり強いです。
しかし臭みやえぐみはほとんどないので、煮干し嫌いの方でも行ける感じです!
煮干し好きの方は「極濃」を注文した方がいいかもしれません^^。
煮干しそばの麺
中村屋総本山は「中華そば」なので、ストレート麺です。

そして、麺がかなり固め。他店のバリカタ並の固さです。
固めが苦手な方は、券を取りに来た時に「柔らかめ」と言いましょう!
チャーシュー
また、チャーシューが柔らかくて美味しい!

舌の上で溶けるくらい柔らかいチャーシューです。
そして、大きいので食べ応えがあります。
続いて到着は煮干しそば(白醤油)です。
煮干しそば(白醤油)

ライトの影響があるかもしれませんが、煮干しそばに比べて若干白い感じです。
ネギやチャーシュー、麺などは変わりません。
味は煮干しそばに比べてさっぱりめ。煮干しが苦手な方はこちらを頼むといいと思います!
ごちそうさまでした〜!
最高の煮干しそばでした!
煮干しの濃さが3段階(普通・濃い・極濃)あるので、次は極濃をいただいてみようと思います^^。
煮干しそば好きにはたまらないはずです!さすが名店と言われるお店でした。
中村屋総本山の口コミ
中村屋総本山の他サイトの口コミを紹介します。
※2020年2月の情報です。点数は四捨五入しています。
口コミを確認すると「煮干しスープの旨味」「提供の速さ」「チャーシューが美味しい」という口コミが目立ちました。
回転が早いので一見並んでいるように見えても、早く入店できることが多いようですよ^^。
店舗詳細
店名 | 中村屋総本山 |
住所 | 〒350-0855 埼玉県川越市大字伊佐沼397−3 |
電話番号 | 049-236-3704 |
営業時間 | ランチ 11:00~15:00 ディナー 18:00~21:00 |
定休日 | なし |
最寄り駅 | 南古谷駅 |
駐車場の有無 | ◯ |
公式サイト | 中村屋総本山twitter |
まとめ
中村屋総本山は埼玉医科大学総合病院の近くにあるラーメン店です。
煮干しそばが絶品で、麺は固め・濃い煮干し・トロトロのチャーシューが美味しいです!
伊佐沼方面に行かれた際にはぜひ、足を運んでみてください〜!
→中村屋総本山の隣には「武蔵野うどん めんこや本店」があります。こちらの記事で詳しいメニューやお店の雰囲気を紹介しています。
→中村屋総本山は「川越のおすすめラーメン店をまとめて紹介!」の記事でも紹介しています。ぜひこちらも参考にどうぞ。
コメント