どうも、編集長のなかさんです。
今回は伊佐沼庵にお邪魔しました〜。
古民家を使用した店舗で雰囲気抜群。歴史を感じますね!!

お店だけでなくうどんも絶品です!太く柔らかめのうどんが食べれますよ。
使われている野菜や小麦粉は地元の物を使用しています。隣に「伊佐沼農産物直売所」があり、こちらから毎日仕入れているんだそうです。
伊佐沼には公園や釣り場などがあるので、遊びに来た際はぜひ伊佐沼庵に寄ってみて下さい^^。
伊佐沼庵とは?
伊佐沼庵は川越市の伊佐沼にあるうどん店です。
旧戸田家住宅という、江戸時代終わりから明治のはじめに建てられた住宅が使われています。歴史を感じる門構え!


歴史ある建物の中で食べるうどんは絶品です!
伊佐沼庵のメニュー
伊佐沼庵の主なメニューはこちらです。

- 天もりうどん・・750円
- 天ぷらうどん・・750円
- きのこ汁うどん・・750円
- 肉汁うどん・・750円
- 海老天うどん・・750円
- 山菜うどん・・750円
- けんちんうどん・・750円
- 冷汁うどん・・750円
- 梅おろしうどん・・750円
うどんの種類が多いですね!
「温」と「冷」が選べるうどんもありますし、つけ汁を選べるうどんもあるので種類はさらに多いです!
肉汁うどん・海老天うどん・山菜うどん・かき揚げ・いなりご飯を注文!
店内に入ると、改めて古民家の雰囲気を味わえます。
テーブルと座敷の席が半々くらいになっているので、足が悪い方でも安心です^^。

囲炉裏もあって、雰囲気抜群です^^。

今回は各種うどんと、かき揚げ天ぷらといなりご飯も注文してみました。
注文してから5分くらいで着丼です!
最初に到着したのは海老天うどん。おからとお新香の小鉢も付いています。

続いて到着したのは、山菜うどんとかき揚げ天ぷら。
麺が太めなので量がより多く感じます。ボリュームたっぷりです!
たくさん食べたい方には、伊佐沼庵がぴったりですね。

最後に到着したのが、肉汁うどんといなりご飯。
肉の旨味がスープに溶けて、甘い汁になっています^^。
いなりご飯は、辛いので辛いの苦手な方は注意です!


伊佐沼庵の麺は、川越のうどん屋の中でもかなり太めです。
食べ応えがあるので量が多く感じます。大人2人・子供2人でお邪魔してうどんは3品頼みましたが、ギリギリ食べ終わるくらいでした。
注文する前に「量は多め」ということを覚えておくといいと思います。
味が濃いめの汁。うどんがしっかり絡んで美味しいです^^。
伊佐沼庵周りの遊び場紹介
伊佐沼にはたくさんのアクティビティがあります!
1.伊佐沼公園

夏場には池遊びやバーベキューが楽しめる公園。
アスレチックフィールドも広く、子供たちと遊ぶのにぴったりですよ〜^^。
2.川越運動公園

一周するのに20分近くかかるほど広い川越運動公園。
四季の花を見ながら歩くのもいいですよ!
3.えすぽわーる伊佐沼

えすぽわーる伊佐沼は宿泊施設で、テニスなどが一日楽しめる施設です。
川越に遠方から来る時、こちらに泊まってもいいですね。
4.伊佐沼農産物直売所

伊佐沼庵の隣にある伊佐沼農産物直売所。
伊佐沼の野菜やこだわりの卵が購入できますよ!
店舗詳細・アクセス
店名 | 田舎うどん 伊佐沼庵 |
住所 | 〒350-0844 埼玉県川越市大字鴨田922−1 |
電話番号 | 049-226-3780 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 月曜日 |
最寄駅 | 南古谷駅 |
駐車場の有無 | ○ |
公式サイト | 田舎うどん 伊佐沼庵 |
まとめ
伊佐沼庵は太い麺と濃い目の汁で、食べ応えたっぷりのうどんを提供してくれます。
天ぷらもサクサクで美味しい!
帰りには隣にある「伊佐沼農産物直売所」で買い物をして帰るのもいいですよ!おすすめは若鶏の卵です。

Mサイズで440円と高いですが、絶品の卵をぜひどうぞ!
→伊佐沼庵は「川越のおすすめうどんをまとめて紹介」の記事でも紹介しています。ぜひ参考にどうぞ!
コメント