どうも、ジモハック編集長のなかさんです。
なんと浦和にある有名店「百歩ラーメン」が川越にできたということで、行ってきました!
あっさりめの豚骨ラーメンで、コッテリが苦手な方にもおすすめですよ〜!
百歩ラーメンとは?

百歩ラーメンは、浦和のラーメン好きで知らない方はいないほどの有名店!いっつも並んでいます・・(汗)。
そんなラーメン店が川越にできたんですから、食べないわけにはいかないですよね。
川越店はまだ知っている方が少ないのか、他店舗に比べて混雑が少ないのでおすすめですよ〜。
ラーメンというと体に悪いイメージがありますが、百歩ラーメンは「医食同源」を掲げており「体にいいラーメン」を提唱しているのもいいところ!

豚骨から溶け出た栄養が体に染み渡ります^^。
百歩ラーメン川越店のメニュー
百歩ラーメン川越店のメニューはこちらです。


- 百歩ラーメン・・720円
- 揚げニンニクラーメン・・880円
- チャーシューメン・・1,070円
- 醤油ラーメン・・750円
- 赤百歩ラーメン・・880円
- 担々麺・・950円
- つけ麺・・880円
- 百歩特性からあげ・・2個280円、4個550円、6個820円
- 餃子・・380円
- チャーシュー丼・・300円
- ギョーザセット(餃子3個・半ライス)・・麺+250円
- 唐揚セット(唐揚2個・半ライス)・・麺+320円
- がっつりまんぷくセット(餃子3個・唐揚2個・半ライス)・・麺+500円
- 大盛り・・200円
- 替え玉・・100円
- キッズラーメン・・380円
腹一杯食べたい方にはチャーシュー丼。子供連れにはキッズラーメンがあるのがいい!
ちなみに、キッズラーメンにはおもちゃがついてくるので子供大喜びですよ^^。
百歩ラーメン・揚げニンニクラーメン・キッズラーメンを注文!
テーブルの上にはネギと高菜、ゴマ、ニンニクがあり好きなだけトッピングできます。


また、麺の硬さを「こなおとし〜柔らかめ」まで選べます。
味から麺の硬さまでカスタマイズできるのは嬉しい!
ウチは「固め」で注文です。

注文してから約5分で注文したラーメンが着丼!



麺はストレートで細め。味はさっぱり目の豚骨味。
さっぱりしているのでどんどん麺が進みます・・・。この味なら、コッテリが苦手な方でも好きになるはず^^。
ラーメンを食べながら少し待つと、餃子も到着です。

餃子は肉がしっかり詰まっていて、肉汁が飛び出てきますよ〜。
百歩ラーメンは一指禅に似ている?
川越には「一指禅」という豚骨ベースのラーメン店があります。
百歩ラーメンは一指禅とそっくりなんです(百歩ラーメンは一指禅に比べて少しあっさり目の印象)。
テーブルにある無料トッピングは同じ(ネギ・高菜)だし、味、麺の硬さの選び方もそっくりです。
ちなみに、こちらが一指禅のラーメンです。

似てますよね?
2店の関係性を調べると、店主が「同じところで修行されていた」や「系列店」など噂がありましたが、詳しいことはわかりませんでした・・。
追記:当記事をご覧いただいた「常連さん」より、2店の関係性について上福岡の一指禅さんに聞いたところ、「元々、百歩ラーメンに居た。その後、独立をして一指禅を立ち上げた」ということらしいです!コメントありがとうございました^^。
百歩ラーメン川越店は車が無いと行くのが難しい場所にあるので、電車アクセスの方は本川越駅近くの「一指禅ラーメン本川越店」もおすすめです!
→一指禅のメニューやアクセスなどはこちらの記事にまとめています。
口コミ
百歩ラーメンの口コミを調べました。
※2020年1月時点の口コミ情報です。評価点数の小数点以下は四捨五入。
北浦和店を知っている方は「並ばなくていいんだ!」と驚く方が多いです。百歩ラーメンを食べたい方には穴場の店舗ですね!!
無料のトッピングで「味を変えながら食べられるのがいい」と評価している方が多いです。
北浦和店は30分近く並ぶことが多いので、気軽に百歩ラーメンを楽しめる川越店はおすすめです^^。
店舗詳細・アクセス
店名 | 百歩ラーメン川越店 |
住所 | 〒350-1133 埼玉県川越市大字砂831−5 |
電話番号 | 049-293-7339 |
営業時間 | 11:00~0:00 |
定休日 | 月曜日 |
最寄駅 | 新河岸駅 |
駐車場の有無 | ○ |
公式サイト | 百歩ラーメン川越店 |
まとめ
百歩ラーメン川越店は川越街道沿いにあるので車でのアクセス良く、まだ混雑も少ないのでおすすめです!
あっさり目の味で無料のトッピングがあるので、自分好みの味に変えられます。
百歩ラーメンを並ばず食べれる穴場的店舗だと思うので、ぜひこの機会に食べてみてください^^。
→川越のおすすめラーメンはこちらの記事にまとめています。こちらも参考にどうぞ!
コメント
コメント一覧 (2件)
初コメ失礼します。私は一指禅上福岡本店に通い続けて15年ですが、先日初めて百歩ラーメンで食べてみた所、投稿者様のおっしゃる通り味もシステムも瓜二つで大変驚きました。
後日、一指禅上福岡本店で社長と店長に関連性についてお尋ねした所、社長が「元々、百歩ラーメンに居た。その後、独立をして一指禅を立ち上げた」とおっしゃっていました。まさか、百歩ラーメンの方が初出だったと言うことでとても衝撃を受けたのですが、社長が仰るには、「健康に良いラーメンを作る為にこの業界に入った。当時の
百歩ラーメンの味作りに尽力した。」との事でした。
コメントありがとうございます^^
一指禅さんは百歩ラーメンから独立されたんですね。
だからシステムが似てるんですね・・・!すっきりしました^^。
勉強になりました!