こんにちは!「川越のいいところ。」の編集長なかさんです。
今回は「グリンコーヒー(glin coffee)」さんの紹介です。
グリンコーヒーは川越の観光地である「蔵造りの町並み」を中心に3店舗ある人気店!
個人的にはパーズンという「飲めるパフェ」がおすすめです^^。

見た目可愛くておしゃれ。それでいて甘くて美味しい!
観光などの疲れを癒してくれますよ^^。また、近くに焙煎所もあるので、本格的なコーヒーもいただけます。
今回はそんなグリンコーヒーのメニューやお店の雰囲気を紹介します。イートインスペースも紹介しているので、ぜひ参考に足を運んでみてください!
グリンコーヒーとは?
グリンコーヒーは川越の観光地である蔵造りの町並みを中心に3店舗あります。
元町1号店

グリンコーヒー元町1号店は川越市役所の目の前にあります。
蔵造りの町並みから川越氷川神社に行く途中にあるので、蔵造りの町並みから川越氷川神社に移動する時に便利です!
今回お邪魔させていただいたのはこちらの店舗です^^。
大工町2号店
グリンコーヒーの大工町2号店は、本川越駅から来て連雀町交差点を左折した先にあります。
この投稿をInstagramで見る
大工町2号店では店頭でコッペパンを販売しているのが特徴!→(追記:2019年7月に販売終了してしまいました・・・)
グリンコーヒーのコッペパンは有名で、たくさんの味が楽しめます^^。
この投稿をInstagramで見る
Roasting Plant by glincoffee
Roasting Plant by glincoffeeは、蔵造りの町並みの終わり(札の辻交差点)を右折したところにあります。

グリンコーヒーの焙煎所兼コーヒーショップです。コーヒーのいい香りがします^^。
こちらで焙煎されたコーヒーが各店舗へ送られていると思われます。グリンコーヒーの中心ですね!
7席くらいのイートインスペースがありますよ〜。
グリンコーヒー(glin cofee)元町1号店を紹介!
グリンコーヒー元町1号店は正面入り口でコーヒーなどを販売。
横で「食べ歩きできるフレンチトースト」のテイクアウト販売をしています。
食べ歩きグルメにぴったりですね^^。
店内では、お土産商品も販売しています。


今回注文したのは「本日のコーヒー」と「チョコチップパーズン」「オレンジジュース」です。
商品を受け取り、2階のイートインスペース上がります。
2階はとっても綺麗でおしゃれ!癒される空間です^^。



日曜日の13時過ぎに伺いましたが、お客様は一人もおらずゆっくりした時間を過ごせました。
平日は市役所に御用のある方が利用されると思いますが、土日は混雑が少ないようです!
窓からは川越市役所が見えますよ^^。

チョコレートチップパーズンと本日のコーヒー、オレンジジュース
チョコレートチップパーズン

チョコレートチップパーズンはショートで590円、トールで670円です。写真の物はトールサイズです。
チョコレートとクリームが美味しい。まさに「飲めるパフェ」。フラペチーノという感じです。
川越観光しながら食べ歩きできるのもいいですね。
オレンジジュース
子供2人はオレンジジュースを注文しました。

濃い味のオレンジジュースです。子供たちにぴったりです^^。
本日のコーヒー
本日のコーヒーは持ち帰りできる形でいただきました。

蔵造りの町並みや菓子屋横丁を歩きながらいただきます。
苦味が少なく、あっさりめのコーヒーです。疲れた気持ちがリフレッシュします^^。
店舗詳細
店名 | glin coffee 元町1号店 |
住所 | 〒350-0062 埼玉県川越市元町1丁目1−20 |
電話番号 | 049-227-9301 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | なし |
駐車場の有無 | × |
最寄り駅 | 本川越駅 |
公式サイト | glin coffee |
まとめ
グリンコーヒーは蔵造りの町並みに3店舗もあるので、アクセスがいいのが嬉しいです。川越観光地ならどこにいてもこだわりのコーヒーが楽しめます^^。
特に、パーズンとコッペパンはぜひ一度試してみていただきたいです。川越観光の疲れが吹き飛びますよ〜!
→グリンコーヒー(glin coffee)は「川越のおすすめカフェをまとめて紹介!」の記事の中でも紹介しています。ぜひこちらも参考にどうぞ!
コメント